
うるみん新聞 2021年 春号~野菜を食べよう~
うるま市市民部健康支援課主催 健康講座 要事前申込
申込受付:4月2日〜 各講座の開催日程は新型コロナウイルスの影響で変更・中止となる可能性があります。
月曜 ママさんクラス 託児付き
日程 10:00-11:30(4/12~7/26)
子育て中でなかなか身体を動かせない方向けの教室です。有酸素運動や筋トレ・リラクゼーションなどをバランスよく行います。
場 所 うるみんスタジオ(1F)
対象者 19~64歳以下 ※託児利用者優先
(基礎疾患のない方)
持ち物 飲み物、タオル、シューズ、マスク
水・金 ストレス発散クラス 夜クラス 託児付き
日程 水/10:00~11:30(4/14~7/28) 金/18:30~19:30(4/16~7/30)
様々な動きをミックスすることでストレス発散・脂肪燃焼、ボディメイクを目指すクラスです。
場 所 うるみんスタジオ(1F)
対象者 19~64歳以下
(基礎疾患のない方)
持ち物 飲み物、タオル、シューズ、マスク
金曜 初級クラス
日程 11:00-12:00(4/16~7/30)
正しいフォームを習得し、有酸素運動と筋トレを組み合わせて動ける体づくりを目指します。
場 所 うるみんスタジオ(1F)
対象者 19~64歳以下 (基礎疾患のない方)
持ち物 飲み物、タオル、シューズ、マスク
お申し込み・お問い合わせ うるま市市民部健康支援課 ℡098-973-4960
うるみんフィットネスセンターはコロナウイルス感染症予防対策を講じ運営しています
画像:うるみん-FC-2658.psd
「うるみんフィットネスセンター」 は、健康づくりのために安心して
施設をご利用いただけるよう、様々な対策を講じています。
検温の実施
施設ご利用の皆様に検温を実施。37.5度以上の方のご利用はお控え頂きます。
運動機器の消毒
施設内に消毒用アルコールを設置。使用前後に、消毒のご協力をお願いいたします。
パーテーションの設置
運動機器の間には透明のパーテーションを設置し、飛沫防止に努めています。
利用者システム導入
万が一のために利用者を後追いできる入退館システムを導入しています。
貸切利用でさらに安心!!
うるみんフィットネスセンターで運動習慣を身につけよう!
「うるみんフィットネスセンター」 を「健康経営」に役立ててみませんか? 専属トレーナーによる丁寧な指導で、正しい運動習慣を身につけ、日頃の運動不足を解消しましょう。詳しくはうるみん管理室へお問い合わせください。
- うるみんフィットネスセンター貸切のメリット
① 自社社員のみの参加となり、感染症対策がしやすい
② 自社のイベントとして「健康経営」への意識を高められる
③ 日常生活では体験できないマシン負荷は効果が高い
うるま市健康福祉センター うるみん
住所/うるま市安慶名1-8-1 電話/098-973-4007
開館時間 8:30~22:00 プール・運動施設:10:00~21:00(最終受付:平日20:10迄/日曜18:10迄)